お茶漬けびより

"あなたに教わったことを、噛んでいるのですよ" 五等分の花嫁 7巻 「最後の試験が五月の場合」より

2017-01-01から1年間の記事一覧

Python 3.6 から MySQL データベースへ SSH 接続を試みる

仕事中は、いろいろ書きたい記事を思いつくのですが、いざ書こうとするとネタが思いつかないことがよくあります。 メモ代わりにここに書きますが、カテゴリとしては、Python, MySQL, グラフ描画, ウィンドウハンドルを使った自動化。みたいな感じです。忘れ…

Python 3.6 で MySQL データベースに接続

お久しぶりです。 9月に就職が決定して、そこから空いた一週間で北の方を旅行して、仕事が始まって最初の一ヶ月は給料なくて、11月に初というか3,4ヶ月ぶりの給料でなんとか生活を凌いでいます。 前の仕事は、C言語だったんですけど、今の場所はすることに…

googletest を使ってみた

北海道の土産用お菓子は、どれもおいしくて最高です。 趣味でコードを書いてるけど、テストコードは全く書いてこず、仕事でテストコードを初めて書いて、良いテストコードを書くのは難しいなぁと実感し、ちょっとこれは練習しないとダメだなということで、テ…

JSON for Modern C++ を使ってみたメモ

C++

メモ書き github.com JSON for Modern C++ とは? 以下、参照。 mattn.kaoriya.net 使い方 Github のページの json/src/ に json.hpp というファイルがあるので、これを include する。 #include "json.hpp" using json = nlohmann::json; この json クラスを…

簡単に Pimpl を使ってみる

C++

名前は知っていたけど、使ったことがなかったので、試しに使ってみた。 Pimpl とは にきび(pimple)ではありません。Pointer to Implementation (実装へのポインタ)を略して、Pimpl です。 このテクニックによって、プライベートな詳細を開示せずに済みま…

拡張式 Factory Method

ナッツ食べてます。そこそこおいしいです。 前回、FactoryMethod を作りましたが、今回は、それを改造します。 pickles-ochazuke.hatenablog.com 基本的な FactoryMethod だと、新しいクラスを作ったときに毎度 FactoryMethod 側も新しいクラス用の処理を追…

Factory Method を使って、スライム属を作る

Factroy Method をドラクエのスライムで表現してみる記事。 Factory Method とは オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターンの一つです。そのデザインパターンの中でも生成に関するパターンの一つ。 このパターンによって、オブジェクト型を指…

Visual Studio で 動的ライブラリ(DLL)を利用する

C++

前回は、作成するところまで行いました。 今回は、実際に使ってみたいと思います。 pickles-ochazuke.hatenablog.com DLL を使うプロジェクトを作成 とくに変わったところはないです。いつも通り作っちゃってください。自分は、空のプロジェクトで作成しまし…

Visual Studio で 動的ライブラリ(DLL)を作成する

C++

自分へのメモ書き(上の画像に意味はないです)。 ライブラリを自分で作ったことがなかったので、ちょいと作ってみることに。 Visual Studio は 2017 です。あと C++ で書きます。 DLL プロジェクトの作成 まず、いつも通り Visual Studio を起動して、新し…

抽象基本クラス(Abstract Base Class : ABC)の復習

C++

ファクトリーメソッドを復習しようと思ったら、抽象基本クラスの復習をする羽目になったので、 調べて学んだことをメモ書きします。 抽象クラスとは 概念的なもの。このクラスから実態を持つことは出来ないが、抽象クラス型へのポインタと参照は使用できる。…

C# と .Net Framework で 他の Windows アプリを操作するアプリ

簡単にですが作りました。 経緯 最近、C# を学び始めて .Net Framework を使うようになったのですが、これがけっこう便利で楽しくて、 ふと、Windows の API なら ハンドル取ってこれそうだなと思い、調べるとすでにやってる人がいたので、 マネをしてみまし…

UE4 で http 通信を行う

少し前に UE4 で http 通信をしようと思い、ネットで方法を探していたのですが、 バージョンの違いか、手順が悪いのか、上手くいかず悩んだ末、UE4 の公式ドキュメントの方法で出来たので、その方法をまとめます。 以下、自己責任で行って下さい。 UE4.10 Ho…

Amazon Prime Music の曲紹介

はじめに Amazon Prime Music で聴ける曲で、気に入った曲を紹介していく記事。 別々の記事にすると面倒そうなので、計画としてはこの記事に追記していく形。 いつまでも聴けるとは限らないので、その点ご注意。 あと主にOSTです。自分、歌(日本語)は疲れ…

C++ のエラー処理

C++

本に書いてあったエラー処理の話がためになりそうだったので、ここにまとめておこうかと思います。 参考にした本は、以下の2冊です。 C++のためのAPIデザイン 作者: マーティン・レディ 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2013/11/15 メディア: Kin…

UE4 の Blueprint インタフェースについて

UE4

Blueprint(以下BP)のインタフェース(インターフェース)について調べました。 概要 BP のインタフェースは、見た目はBPクラスですが中身は少し違います。インタフェースには出来ることと、出来ないことがあります。 出来ること 関数の作成 関数の入出力の追…

アクターを移動させる Blueprint

UE4

移動系のBleuprint(BP)を調べたのでまとめます。 といっても基本的な内容なので、大したものではないのですが。 アクターを移動させるためのBPはいろいろあると思います。 今回は、以下を調べました。 SetActorLocation SetActorRelativeLocation AddActorWo…

プログラミングするときに使うショートカットキー集

個人的によく使うショートカットキーをまとめてみました。 随時更新 環境は、ノートパソコンの一画面を想定 以下のショートカットキーを載せています。 Windows10 Visual Studio 2017 RC Google Search Microsoft Edge Widnows10 ノートで開発するとき画面が…