お茶漬けびより

"あなたに教わったことを、噛んでいるのですよ" 五等分の花嫁 7巻 「最後の試験が五月の場合」より

ブラウジング回りを整理した

雑記。 今まで Google Chrome を使っていたけど、 Firefox に変えて、ついでに情報収集のためのツールも整理した。 昔(スマフォ普及前)は、Firefox を使っていたけど、だんだん重くなって Chrome に移行した記憶がある。スマートフォンも持つようになって…

Google Cloud OnBoard In Osaka に行ってきた。

cloudplatformonline.com GCP の無料トレーニングがあったので、行ってきました。 内容は入門的な内容で GCP 触ったことがない人にはぴったりな内容でした。 ただ、サーバの負荷分散に使われる技術(ツール)とかの用語がびゃびゃっと出てきて理解できないと…

Python のパッケージ管理ツールの簡単なまとめ

最近寒すぎて歩くのがつらく、走って帰っています(これはこれでつらい)。 Python を始めてまだ1ヶ月か2ヶ月ほどですが、始めたときに???ってなったことをちまちまと整理していきます。 今回は、パッケージ管理ツールの回りをまとめたいと思います。 先…

Python 3.6 から MySQL データベースへ SSH 接続を試みる

仕事中は、いろいろ書きたい記事を思いつくのですが、いざ書こうとするとネタが思いつかないことがよくあります。 メモ代わりにここに書きますが、カテゴリとしては、Python, MySQL, グラフ描画, ウィンドウハンドルを使った自動化。みたいな感じです。忘れ…

Python 3.6 で MySQL データベースに接続

お久しぶりです。 9月に就職が決定して、そこから空いた一週間で北の方を旅行して、仕事が始まって最初の一ヶ月は給料なくて、11月に初というか3,4ヶ月ぶりの給料でなんとか生活を凌いでいます。 前の仕事は、C言語だったんですけど、今の場所はすることに…

googletest を使ってみた

北海道の土産用お菓子は、どれもおいしくて最高です。 趣味でコードを書いてるけど、テストコードは全く書いてこず、仕事でテストコードを初めて書いて、良いテストコードを書くのは難しいなぁと実感し、ちょっとこれは練習しないとダメだなということで、テ…

JSON for Modern C++ を使ってみたメモ

C++

メモ書き github.com JSON for Modern C++ とは? 以下、参照。 mattn.kaoriya.net 使い方 Github のページの json/src/ に json.hpp というファイルがあるので、これを include する。 #include "json.hpp" using json = nlohmann::json; この json クラスを…

簡単に Pimpl を使ってみる

C++

名前は知っていたけど、使ったことがなかったので、試しに使ってみた。 Pimpl とは にきび(pimple)ではありません。Pointer to Implementation (実装へのポインタ)を略して、Pimpl です。 このテクニックによって、プライベートな詳細を開示せずに済みま…

拡張式 Factory Method

ナッツ食べてます。そこそこおいしいです。 前回、FactoryMethod を作りましたが、今回は、それを改造します。 pickles-ochazuke.hatenablog.com 基本的な FactoryMethod だと、新しいクラスを作ったときに毎度 FactoryMethod 側も新しいクラス用の処理を追…

Factory Method を使って、スライム属を作る

Factroy Method をドラクエのスライムで表現してみる記事。 Factory Method とは オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターンの一つです。そのデザインパターンの中でも生成に関するパターンの一つ。 このパターンによって、オブジェクト型を指…

Visual Studio で 動的ライブラリ(DLL)を利用する

C++

前回は、作成するところまで行いました。 今回は、実際に使ってみたいと思います。 pickles-ochazuke.hatenablog.com DLL を使うプロジェクトを作成 とくに変わったところはないです。いつも通り作っちゃってください。自分は、空のプロジェクトで作成しまし…

Visual Studio で 動的ライブラリ(DLL)を作成する

C++

自分へのメモ書き(上の画像に意味はないです)。 ライブラリを自分で作ったことがなかったので、ちょいと作ってみることに。 Visual Studio は 2017 です。あと C++ で書きます。 DLL プロジェクトの作成 まず、いつも通り Visual Studio を起動して、新し…

抽象基本クラス(Abstract Base Class : ABC)の復習

C++

ファクトリーメソッドを復習しようと思ったら、抽象基本クラスの復習をする羽目になったので、 調べて学んだことをメモ書きします。 抽象クラスとは 概念的なもの。このクラスから実態を持つことは出来ないが、抽象クラス型へのポインタと参照は使用できる。…

C# と .Net Framework で 他の Windows アプリを操作するアプリ

簡単にですが作りました。 経緯 最近、C# を学び始めて .Net Framework を使うようになったのですが、これがけっこう便利で楽しくて、 ふと、Windows の API なら ハンドル取ってこれそうだなと思い、調べるとすでにやってる人がいたので、 マネをしてみまし…

UE4 で http 通信を行う

少し前に UE4 で http 通信をしようと思い、ネットで方法を探していたのですが、 バージョンの違いか、手順が悪いのか、上手くいかず悩んだ末、UE4 の公式ドキュメントの方法で出来たので、その方法をまとめます。 以下、自己責任で行って下さい。 UE4.10 Ho…

Amazon Prime Music の曲紹介

はじめに Amazon Prime Music で聴ける曲で、気に入った曲を紹介していく記事。 別々の記事にすると面倒そうなので、計画としてはこの記事に追記していく形。 いつまでも聴けるとは限らないので、その点ご注意。 あと主にOSTです。自分、歌(日本語)は疲れ…

C++ のエラー処理

C++

本に書いてあったエラー処理の話がためになりそうだったので、ここにまとめておこうかと思います。 参考にした本は、以下の2冊です。 C++のためのAPIデザイン 作者: マーティン・レディ 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2013/11/15 メディア: Kin…

UE4 の Blueprint インタフェースについて

UE4

Blueprint(以下BP)のインタフェース(インターフェース)について調べました。 概要 BP のインタフェースは、見た目はBPクラスですが中身は少し違います。インタフェースには出来ることと、出来ないことがあります。 出来ること 関数の作成 関数の入出力の追…

アクターを移動させる Blueprint

UE4

移動系のBleuprint(BP)を調べたのでまとめます。 といっても基本的な内容なので、大したものではないのですが。 アクターを移動させるためのBPはいろいろあると思います。 今回は、以下を調べました。 SetActorLocation SetActorRelativeLocation AddActorWo…

プログラミングするときに使うショートカットキー集

個人的によく使うショートカットキーをまとめてみました。 随時更新 環境は、ノートパソコンの一画面を想定 以下のショートカットキーを載せています。 Windows10 Visual Studio 2017 RC Google Search Microsoft Edge Widnows10 ノートで開発するとき画面が…

第2回 関西UE4 GameJam に参加しました

UE4

初めてゲームジャムに参加してきましたので、その反省をしたいと思います。 参加したイベントは以下のURLです。 connpass.com あまりゲームジャムのことは書いていませんが、参加しようと迷っている方は最後の方だけでも読んでいくと良いかもしれません。 自…

操作キャラクターの目の前にあるオブジェクトのイベントを呼ぶ

初記事です。UE4の話です。 今回作った機能は、アクションボタンを押したときにオブジェクトによって異なるアクションを起こす機能です。例えば、ゼルダの伝説というゲームがありますが、Aボタンを押すだけでも状況によってアクションが変化します。宝箱が近…

はてなブログ、始めました

学んだことを整理するために、はてなブログを始めてみました。 あとで見直して分かりやすい内容になるよう意識して書こうと思います。